今まで通っていた店、場所が人気ドラマのロケ地になった時から大混雑!静かな雰囲気が気にっていたのに、そんなことありますか?
2022年の秋ドラマとして放送された「silent」、川口は春奈さんと目黒連さんが共演した大ヒットドラマ、舞台となった世田谷区の代田駅周辺でロケが行われ、放送終了から3年近く経った今も連日ファンが聖地巡りをしています。
「silent」ロケ地の「ANEA CAFE 松見坂」あの席は予約制に!
代田駅ではドラマの放送前と比較すると、駅の定期以外の乗降者数は23%増加もしたそうです!
その上ドラマ放送後に「世田谷代田」の賃貸物件一覧ページのアクセス数が大幅に増加したそうですから、こうなると「町おこし」にもなったのですね。
特に二人が会っていたカフェ「ANEA CAFE 松見坂」は未だ根強いファンが訪れるので、ドラマで使われた窓際の奥から2番目のテーブル席は予約制だそうです!もちろん連日予約で一杯です。カップルで訪れて、紬と想になりきってみるのもロケ地だから出来ることですね。
またカフェラテやミルクを使用したホットドリンクには、注文時に伝えると「silent」のラテアートを描いてくれるサービスもあります。
お店の方は「微力ながらも素敵なドラマに関わることができ感無量です。放送後は開店前の朝10時くらいから並び始め、朝から夜まで大変多くの方に来店いただいております。
特にドラマで使用された窓際の席は大人気で予約制になっております。詳細はインスタグラムをご覧ください。」とコメントしています。
引用:Yahooニュース
余波はまだまだあります、2024年に『silent』チームが再結成したドラマ『海のはじまり』の聖地も話題になり、主人公が住む世田谷区にある最寄り駅・経堂は、ネットで聖地認定されて、こちらも話題です。
ロケに使われたカフェが大行列になるばかりでなく、不動産業界にも影響を与える人気ドラマのロケ地、全国の自治体がその土地出身の有名人を大河ドラマの主人公に!とおすのも納得ですね。
人気ドラマのロケ地巡り、鎌倉でもしてみませんか?続・続・最後から二番目の恋のロケ地巡り!極楽寺駅と長谷も参考にしてください。
「silent」の中では地下で撮影「JINNAN CAFE」
ドラマの撮影によく使われるカフェです、渋谷区神南の隠れ家的カフェで、サイレントでは地下の席で撮影したそうです。
地下1階に想と奈々が座っていたテーブル席があります!
平日のランチでは地下の席は使っていないそうですが、お手洗いが地下にあるので、雰囲気は見ることができます。
メニューはスパイスカレーやフォーなどがあります、オススメはふわふわのスフレパンケーキ。
木材を基調とした内装は温かみを感じ、洗練されたインテリアの中でゆったりとくつろげるおしゃれな雰囲気のカフェです。
土日は混みますが、平日ランチの開店と同時にならすぐに座れます。

「Good Morning Cafe」は想がカレーを食べていたカフェ
想くんと奈々ちゃんが2人で過ごしたカフェです。
中野のセントラルパークにあるカフェ。テラス席には犬を連れた人もちらほらいます。
メニューは想くんが食べていたビーフカレーの他にパスタのランチコースが人気です。
ピザやイタリアンの単品メニューも豊富です。
店名通り、モーニングメニューもありトーストやベーグルが豊富、土・日・祝日はモーニングは08:30 から10:30までで、朝は広々した店内なので空いています。
OJIYAN CAFE(下北沢)とCafe+8101(用賀)は2年の間に閉店していました。小田急線の代田駅周辺や市も下北沢にもロケ地なった場所が点在します。
放送を思い出しながら歩くのもいいですね。
人気ドラマのロケ地、使われたお店が大繁盛だけでなく、町おこしになったり、観光客が増えたりと嬉しい効果があるようですね。お気に入りドラマがあるなら次の旅はロケ地巡りはいかがですか?
こちらも人気ドラマでした。「最後から二番目の恋」のロケ地巡りはコチラ→続・続・最後から二番目の恋のロケ地巡り!極楽寺駅と長谷